女ニートちゃんが正社員就職|既卒フリーター/中退/公務員の転職方法

【2020年版】おすすめプログラミングスクールランキング(実際に行ってきた)

IT未経験でも就職・転職しやすいプログラミングスクールランキング

ニートちゃん
このコーナーでは、ブランクがあって未経験でもIT業界の正社員として良い会社に就職する際、強い味方になってくれるプログラミングスクールへ、私ニートちゃんが実際に行って利用した感想をまとめています

プログラミングスクールの数は山ほどありますが、本当に信頼のおける就職支援付きのスクールを見つけるのは非常に困難です

そこで今回、インターネットの口コミや評判に惑わされることなく、私が実際にこの目で確かめた結果ここならブランクがあって未経験でも安心して任せられるプログラミングスクールを厳選してランキング形式でご紹介します

    • 総合評価
    • 4.7

    プロエンジニアはIT未経験でも正社員への就職成功率が96.2%で、紹介求人数は3,500社以上と断トツでNo.1。求人数が多いのにブラック企業を徹底的に排除。コース内容と就職先の質が高く、完全無料とコスパ的に最強のスクール。実際私が利用した中ではNo.1です。

    • 就職先の質

    • 就職成功率の高さ

    • 料金(有料⇔無料)

    • 講師/メンターの質

    • コース内容の良さ

    • 実際の求人数

    利用してみた感想

    プロエンジニアは提携企業数が多いだけでなく、ブラック企業を徹底的に排除しているので、就職先選びに失敗したくない私にとって力強い味方でした。メンター・講師の方はベテラン勢で、就職相談では会社にとって利益にならないようなアドバイスや現実的な話をしてくれるので、とても信頼できました。マンツーマンのサポートや良質なカリキュラムで完全無料・違約金なしというのには驚きました。未経験でも優良企業に就職する確率が最も高いスクールです。

    • 総合評価
    • 4.5

    GEEK JOBの特徴的な点が未経験からITエンジニアへの就職に特化していて、就職成功率が97.8%と高いです。就職スピードも最短で1ヵ月と他社よりも断トツで早く、無料で全国からオンライン受講が可能。プログラミングスクール兼就職エージェントで優良企業のみ紹介。

    • 就職先の質

    • 就職成功率の高さ

    • 料金(有料⇔無料)

    • 講師/メンターの質

    • コース内容の良さ

    • 実際の求人数

    利用してみた感想

    GEEK JOBを利用してみて感じた点は、他社と比べると最短1ヵ月でスピーディーにITエンジニアへ就職できるので、できるだけ早く正社員になりたい場合に最適です。就職先は良質な求人だけに絞っていて、コース修了後の就職率が高いのに、完全無料で利用できる点で高評価にしました。現在はコロナ防止で完全オンライン受講に切り替えていて、全国どこからでも受講可能です。コロナ禍で最も就職に直結する場所かなと感じます。

    • 総合評価
    • 4

    DMM WEBCAMPの特徴的な点は、転職保証付きのプログラミング教室で、就職できなかった場合全額返金という保証が付いています。強くな理由が転職率が98%と高く、希望する就職先には絶対に就職させるというライザップ的な感じの就職サポートが魅力的です。

    • 就職先の質

    • 就職成功率の高さ

    • 料金(有料⇔無料)

    • 講師/メンターの質

    • コース内容の良さ

    • 実際の求人数

    利用してみた感想

    DMM WEBCAMPに行ってみての感想は、受講料が62万8,000円(税別)と、かなり高額。なので利用自体はためらってしまいますが、利用者で就職後1年以内に辞めた人はゼロという実績があるという意味では、スクールの中で一番、長く働けるホワイト企業に就職させていると言えます。また、就職後の平均年収は280~320万(最高で500万)と年収ベースでもスクールの中でNo.1。絶対に就職先選びは妥協したくないという人に向いています。

    • 総合評価
    • 3.5

    ネットビジョンアカデミーの特徴的な点は、ネットワークエンジニアの就職に最も強いという所で、2か月以内の就職を目標にしていて、正社員への就職率も9割以上(契約社員を含むと100%)と高く、無料。上京者には家賃2か月分無料サービスがあるので就活費の節約も可能です。

    • 就職先の質

    • 就職成功率の高さ

    • 料金(有料⇔無料)

    • 講師/メンターの質

    • コース内容の良さ

    • 実際の求人数

    利用してみた感想

    ネットビジョンアカデミーに行ってみての感想は、ネットワークエンジニアを目指していて、尚且つ、上京して家賃などの生活費をできるだけ節約したい人に向いていると感じました。2か月分の家賃が無料になるサービスはネットビジョンアカデミーだけで、受講は無料ですが、講師は超ベテランの元エンジニアが教えているので、授業の質はとても高いです。一点、選べる求人数が少ないのがデメリットですが、就職先は良い方だと感じました。

    • 総合評価
    • 3.4

    TECH::EXPERTの特徴的な点は、転職成功率98%と高く、WEB系エンジニアを目指す転職保証型のスクールです。コース完了率が94.1%と途中で投げ出さないようにサポート。スクールの中では唯一、料金後払い制度を設けて就職後の返済が可能なのは魅力的です。

    • 就職先の質

    • 就職成功率の高さ

    • 料金(有料⇔無料)

    • 講師/メンターの質

    • コース内容の良さ

    • 実際の求人数

    利用してみた感想

    TECH::EXPERTに行ってみた感想ですが、受講料が598,000円(税抜)と決して安くはないですが、それなりの価値はあると感じました。未経験で20代後半からプログラマになるのは難しいと言われていますが、TECH::EXPERTは30代でも利用できて、しかも強気の転職保証付き。特に、20代後半(26~29歳)や30代で「未経験からプログラマを目指したい!」という人に向いています。

    • 総合評価
    • 2.5

    テックキャンプの特徴的な点は、WEBデザインやAI(人工知能)の学習コースがある所。カリキュラムの満足度は98%と高く、特にフリーランスとして起業したり、副業で稼ぐスキルを身につけたりしたい方に向いています。就職/転職を目的としていないので注意が必要です。

    • 就職先の質

    • 就職成功率の高さ

    • 料金(有料⇔無料)

    • 講師/メンターの質

    • コース内容の良さ

    • 実際の求人数

    利用してみた感想

    テックキャンプに行ってみての感想ですが、WEBデザインやAI(人工知能)などが学べるので、他のスクールとの差別化ができている点は良かったです。ただ、就職希望だった私は、テックキャンプの説明会後に就職サポート付きのエクスパートコース(高額)への激しい勧誘に合い、少し嫌な思いをしました。リサーチ不足だった私が悪いのですが、就職希望であれば、最初からエクスパートの説明会に行くか、他のスクールを利用する方がお勧めです。

ニートちゃん
いかがでしたか?少しでも、あなたの就職・転職のお役に立てると嬉しいです。
/home/daikichi3/neet-chan.com/public_html/wp-content/themes/mottinger2_2/page-ranking.php