女ニートちゃんが正社員就職|既卒フリーター/中退/公務員の転職方法

大分県にあるニートの就職支援で最も就職成功率が高い場所とは?


ニートの私でも就職できた方法とは?

就職をしようと思っても、どこで就職の支援をしてもらえるのか、何から始めたら良いのか分からないことも多いのではないでしょうか。

まずは、公的機関であるハローワークなどの支援施設を利用しようと思っても、希望職種や就職条件が明確でないと選択肢が多すぎてどんな仕事が良いのかも分からない。職種をある程度絞ったとしても、果たしてその仕事が自分に本当に合っているか分からない。

いざ、履歴書を書き始めても「職歴」の欄で思わず手が止まり先に進めない…。そんな思いをしていませんか。

それに加え、短期の離職歴があったりニート経験がある場合、しっかりサポートをしてもらえるかも不安かと思います。

ニートちゃん
こういう私も、2ヶ月で短期退職をし、ニート経験がある状態から就職活動を始めた経験があるのでお気持ち分かります。

ニートちゃん
現在28歳。大学中退後、しばらくニート期間を過ごして短期バイトや派遣を続けていくが、25~26歳まで再度ニートになってしまう。合計2年のニート歴がある中、26歳で就活を始め、秘書の正社員として就職する。同じ悩みを持つ方に向けて役に立つ情報を配信中。
プロフィールはこちら

結論からお伝えすると、1年以内の短期離職歴があったりニート期間があったとしても就職支援をしてもらうことは可能です。ただ、正しい方法で就職活動をする必要があります。私もそうでしたが、違った方法で就職活動をして失敗してしまうケースが意外と多いです。

ここでは、大分県で就職活動をする場合、どこで就職支援をしてもらえるか、ニート歴があっても就職成功率が高い就職支援場所についてご紹介していきます。

【大分県の就職支援相談その1】ニートからの就職成功率No.1は「就職エージェント」

1年以内の短期離職歴があったりニート期間があったとしても就職支援をしてもらうことは可能です。ただ、正しい方法で就職活動をする必要があります。正しい方法というのは、自分に合った就職支援場所を見つけるということです。

ニートちゃん
実は…ネットの情報を信じて就職活動を行っていた時に、書類選考でことごとく落とされてしまい心が折れかけてしまいました。

正しい就職活動の1つが、「就職エージェント」を利用することです。これから就職活動を行っていく中で実感していただけるかと思いますが、ニート歴がある場合の就職成功への近道はこの方法です。紹介してもらえる優良企業が多くサポート体制もしっかりしています。

大分県の就職エージェントその1「DYM就職」

就職率が約96%と就職エージェントの中でも非常に高い数値です。また、就職活動開始から内定が決まるまで早いことを特長としているので、早く就職したいという場合には最適です。2000社以上ある企業の中から、カウンセリングを通して自分に合った企業をマッチングしていきます。書類作成から丁寧にサポートしてもらえることも魅力の1つです。

拠点地は、東京や大阪、近い所で福岡と熊本にあります。期間限定でセミナー開催などの就職支援を大分で行うこともありますが、大分での拠点がない場合は福岡や熊本の拠点で面談を受けることになります。

大分県の就職エージェントその2「ジェイック」

ジェイックの大きな特長は、フリーター・未経験・既卒・大学中退の方に向けた無料就活講座があることです。その後に、合同説明会や個別相談を通して就職活動を支援してもらうというスタイル。これは、他の就職エージェントと比べてみても珍しいスタイルです。また、個別サポートが充実しているので就職後も安心して働くことができます。

就職活動の土台作りからしっかりサポートしてもらえるので、就職成功率は80%以上。定着率・満足率に至っては90%以上です。職種が定まっていない、就職活動をこれから始めるという場合に良い就職エージェントです。

ジェイックもDYM就職と同様に拠点地が東京や福岡になるので、登録後の講座や相談は福岡に行くことになります。また、どちらのエージェントも申し込みのタイミングによってはサポートをしていない場合もあるので詳細はホームページを確認してみてください。

【大分県の就職支援場所その2】ジョブカフェおおいた

大分県にある「ジョブカフェおおいた」は、40歳未満の若者を対象に就職相談から就職までのサポートを一手に引き受けてくれる支援施設です。各都道府県で運営しており、大分県内にはジョブカフェおおいたを含め5か所の支援施設があります。

就職活動をする際に不安やサポートしてもらいたいことは人によって異なりますが、ここではサポートしてもらいたいところから相談することができます。適正診断や企業見学、就職支援セミナー等を通して自分に合った職業を探していきます。

就職エージェントに比べると大分県のジョブカフェおおいたの就職率は67%と高くはありませんが、「まずは就職活動に向けての一歩を踏み出したい」、「大分県内で職探しをしたい」と思った時にカフェのような気軽さで相談しに行けることが魅力です。

【ジョブカフェおおいたの詳細】
所在地:大分県大分市中央町3-6-11(ガレリア竹町内)
利用時間:月~土曜 9:30~18:00
電話番号:097-533-8878

【大分県の就職支援場所その3】新卒応援ハローワーク

ハローワークとの大きな違いは、学生や既卒3年以内の新卒者を対象としている就職支援施設だということです。ニートの期間があったとしても既卒3年であれば利用することができます。新卒の分野を専門とした「ジョブサポーター」が担当制で一人一人をサポートしてくれます。

臨床心理士による心理的サポートも行っており、就職活動をする上でのきめ細かいサポートが心強いです。身だしなみ講座やビジネスマナー講習など、就職する際に大切な基礎知識についてのセミナーも充実しています。

【新卒応援ハローワーク】
所在地:大分県大分市高砂町2-50 OASISひろば21B1階
利用時間:月~金曜 9:30~18:00
電話番号:097-533-8600

【大分県の就職支援場所その4】若者ハローワーク

若者ハローワークは、45歳未満の若者を対象に正社員就職の支援をしています。「就職ナビゲーター」と呼ばれる相談員が求職者の状況に合わせて早期の就職に向けてマンツーマンでサポートをしてくれます。就職に役立つセミナーに受講できるだけではなく、就職活動への悩みや目的を持った若者が集まり不安を解消できるグループワークを実施しています。

ニートちゃん
同じ境遇の人たちと交流することで不安の渦から脱出できるヒントをもらえたり、就職に対して前向きになれます。
【大分わかもの支援コーナー】
所在地:大分県大分市高砂町2-50 OASISひろば21B1階
利用時間:月~金曜 9:30~18:00
電話番号:097-538-9111

【大分県の就職支援場所その5】サポステ

地域若者サポートステーション(=サポステ)は厚生労働省が委託している機関が39歳までの若者を対象に、「働くこと」への一歩を踏み出すために全面的にサポートをしてくれる就職支援施設です。大分県には2ヶ所あります。全国単位ですが、就職率は62%、1年未満での就職率は89%と多くの方々が就職に向けてサポステから一歩を踏み出しています。

サポステでは、就職に向けてのセミナーだけではなく、状況や興味に合わせて様々な仕事を実際に体験できる職場体験や職業訓練があります。約1週間から3か月間以内で就業するので、その仕事が本当に自分と合っているのか確かめられるのは嬉しいポイントです。ただ、直接的にサポステが企業に就職斡旋をしているとは限らないのでご注意ください。

【おおいた地域若者サポートステーション】
所在地:大分県大分市中央町1-2-3  おおいた青少年総合相談所3階
利用時間:月~金曜 9:30~17:00
電話番号:097-553-2622
【おおいた地域若者サポートステーション 県南常設サテライト】
所在地:大分県佐伯市内町8番4号 菊池ビル1F
利用時間:月~金曜 9:30~17:00
電話番号:0972-28-6117
※参考:厚生労働省「地域若者サポートステーション

【注意】ニート歴があるなら就職サイトはNG

就職を考える時によく見るサイトがリクナビやマイナビ。一度は耳にしたことや登録をしたことがあるかと思います。これらは一般的に就職サイトと呼ばれており、ニート歴がある場合には利用しない方が良いです。

なぜかというと、これらのサイトは書類選考の時点で企業にとって良さそうな人材(新卒、キャリアを積んだ正社員経験者等)を選んでいます。つまりどんなに良い人材だとしても、ニート期間があるというだけで落とされてしまうことがほとんどなのです。

落とされることが分かっている就職活動をするよりも、先ほど紹介した就職支援施設を使って就職活動をする方が正社員になる道は近く確実だという事が分かるかと思います。

ニート歴があっても正社員として働くことはできます。正しい就職活動方法を知ることで、書類選考で落とされることなく自分に合った仕事を見つけることができます。そこには、資格や経験、職歴も必要ありません。自信を失う必要もありません。

必要なのは、一歩を踏み出すことです。その一歩で、就職までの道を確実に全力でサポートをしてくれる支援施設があります

こう言えるのは私も、「またそれで失敗したら嫌だな」と思っていましたが、実際にご紹介した就職施設を利用してみて無事に就職することができたからです。サポーターに話を聞いてもらえるだけでも不安がなくなっていきましたし、面談をすることで自分に合っている仕事を探すことができました。あの時に、一歩を踏み出して本当に良かったと思っています。

一歩を踏み出して不安な毎日から少しでも早く脱出できることを陰ながら応援しています。

 

1位就職Shop
プロエンジニア(プログラマカレッジ)
3位第二新卒エージェントneo
4位JAIC
5位いい就職
6位ハタラクティブ

⇒ランキングをすべて見る

⇒就職エージェント体験談をすべて見る

    就職エージェントランキング

    IT系に就職しやすいランキング

    IT未経験でも就職・転職しやすいプログラミングスクールランキング

    【実録】ニートちゃんが正社員就職するまでの3日間

    ニートちゃんのプロフィール

    現在28歳。大学中退後、しばらくニート期間を過ごして短期バイトや派遣を続けていくが、25~26歳まで再度ニートになってしまう。また就活を始め、秘書の正社員として就職する。同じ悩みを持つ方に向けて役に立つ情報を配信中。

    ニートちゃんに質問してみよう!

    ※回答は随時twitterで返答しています。遅れる事もありますが、できる限り早めにご回答します。お気軽にご質問ください。回答を受け取るためにtwitterのフォローをお願いします。

    ニートちゃんのTwitter

    カテゴリー

    サイトマップ

    /home/daikichi3/neet-chan.com/public_html/wp-content/themes/mottinger2_2/single.php