ニートちゃんプロフィール
28歳女性。趣味は釣り。大学中退→ニート→フリーター→ニート→ホワイト企業に就職
働きたいけど、雇ってくれない。
私は、誰よりも就活に失敗してきた元ニート。
大学を1年で中退してしまったことをがきっかけで、私はニートになりました。当時19歳、どうしても大学の勉強にやりがいを見いだせずに中退。進むべき進路もわからず、そのまま引きこもって1年間実家でニート生活。
このままではいけないと、単発バイトや短期の派遣の仕事を転々としながら必要最低限の生活費を稼ぐフリーター生活を始めました。
ちょうど、高校や大学の同級生が社会人になるころ、SNSでは「就職先決まった~!」「これから職場の飲み会!」などの投稿を目にするようになって、これからの進路を真剣に考えるように。
正社員の就活に本腰を入れ始めたのは26歳
26歳というと普通は中途転職で、正社員経験者が次の職場に転職するような年齢ですが、私の場合正社員経験もない、職歴も大してない、そしてニート経験もある。
こんな状態から就活を始めました。ネットには新卒者や転職者向けの就活サイトはありますが、ニートの就活なんて情報はありません。
取りあえず、できることは全部やろうと思い、これまで試してきた就活は、
☑ サポステ
☑ ジョブカフェ
☑ ハロワ
☑ 就職サイト
☑ 就職エージェント
これだけの就職支援サービスを使ってきて、いくつか内定をもらえる所もありましたが、調べてみるとブラック企業。
ほとんどが、書類選考落ち、面接不採用、そして最終選考まで行けないという結果に。これだけ落ちると流石に数か月落ち込んで、元のニート状態に逆戻り。
しかし最終的には、私の経歴でも満足できるホワイト企業に秘書として正社員就職することができました。
このブログを立ち上げた理由
私がニート期間中に強く感じていたことは「働きたいのに、雇ってもらえない」という大変さ。
「このまま一生正社員になれず、不安定な生活を続けることになるかもしれない」
この恐怖心は、ニート・フリーター経験者にしかわかりません。あんな辛い思いは二度としたくないと心の底から思っています。
正社員として就職する前に、就職に悩んでいる人のブログをたくさん読んできたので、私と同じ境遇で困っている人が意外にも多いという事がわかりました。
例えば、
☑ ニート・フリーター期間が続いていて就活の仕方がわからない
☑ 専門学校や大学を中退して就活が上手くいかない
☑ 新卒で入社した会社を短期退職、その後転職できない
☑ 公務員試験が上手くいかず、民間企業に切替えたい
☑ 留学から帰国して、既卒からの就活が上手くいかない
これだけ悩んでいる人が多い中で、少しでも私の経験を役立てられたらと思い、このブログを立ち上げることを決めました。
このブログを通して、
・少しでも、早く辛い状況を抜け出せる
・少しでも、早く就職できる
・少しでも、良い会社を見つける
・少しでも、良い就活法を知る
・少しでも、心の助けになる
そのためにも、私が体験してきたことだけではなく、取材に基づいた情報発信を心掛けていきます。ここまで読んで下さってありがとうございます。