女ニートちゃんが正社員就職|既卒フリーター/中退/公務員の転職方法

【高卒ニートから夢の職種に就職】係長でしかも本社勤務に昇進。妻子持ちリア充になった私の体験談


ニートの私でも就職できた方法とは?

私は現在はバス運転手。実は21歳から1年間無職、そして27歳から1年間無職を経験しています。

高校中退からのフリーター生活。ガソリンスタンドで正社員に

人生二回ものニート歴があった私。このニート歴は自分のしたい仕事を探す大切なニート期間だったと思っています。

高校中退から始まったニートフリーター生活。実家暮らしだったので衣食住にはまったく困らず、生活費も困らず自由奔放に生きてた17歳から20歳頃のフリーター2年間。

高校中退でいつまでもフリーターは親に迷惑かけてしまうし申し訳無いと思い、当時ガソリンスタンド先の上司にお願いし社員にしてもらう様に頼みこみました。無事に正社員として採用されましたが社員の規律規則や売り上げ目標などのプレッシャーに負けてしまい、働き始めるも嫌になってしまい約1年持たずして退職してしまいました。

無職の頃もできることはすべてやりました。家事洗濯も

またも無職ニート実家生活が始まりました。仕事が嫌いではなかったのですが我慢足らずと実家暮らしともあり、私の気持ちに余裕があり生活する為の危機感が無かったのかなと今は思います。

無職の頃私も必死に再就職先やアルバイトを必死に探していました。もちろんハローワークに毎日通い、求人広告しらみ潰しにチェックしていました。

当時両親も必死な私の姿を見ていたので一切早く仕事しなさいなど一言も言わなかったです。正直無職の時間が長いとかなり不安と焦りもあり、家族に八つ当たりしていた頃もありました。家族は全員仕事や学校に行き、私だけ取り残された感が。また昼間私だけ一人部屋にいる時、何故か世の中すべての人に見捨てられた感じがしてしまい精神的に本当に辛かったです。

共働きの家庭だったので、炊事洗濯家の中の仕事はほぼニートな私がやっていました。家事する事で多少家族の役に立っているのかなと感じれていました。

高校中退もフリーター空白期間は、面接でこうやって答えました

しかし、再就職先が半年ほど見つからずで友人の職場で深夜アルバイト手伝いながら自分がしたい仕事を探し模索してました。そして、小さな頃の夢であったバス運転士諦めたくないと心に決め必死に二種免許取得しました。

半年間ほど二種免許取得に時間かかりました。同時に大手鉄道会社のバス会社の面接などもあり、免許取得と同時にバス会社に就職する事が出来ました。人生どん底な気持ちになってた事もありバス会社合格通知証が来た時は両親家族皆んなが泣いて喜んでくれました。

面接官にも高校中退からアルバイト無職の期間を色々聞かれました。恥ずかしかったですがすべて正直に答えました。

ニート無職なあの頃あれから20年近くが経ちましたが、現在もバス会社に勤めてます。現在は運転士を育てる係長とし本社勤務し現場と本社で毎日充実した日々を過ごしています。

家庭を持って我が子二人愛する妻と共働きし楽しく幸せに生活しています。家族を大切にし、自分の夢または自分の目標は必ず持ち、ブレずに諦めない気持ちで挑めば必ず達成する事と思います。

ニートから正社員になる就職成功率が最も高い方法とは?

 

1位就職Shop
プロエンジニア(プログラマカレッジ)
3位第二新卒エージェントneo
4位JAIC
5位いい就職
6位ハタラクティブ

⇒ランキングをすべて見る

⇒就職エージェント体験談をすべて見る

    就職エージェントランキング

    IT系に就職しやすいランキング

    IT未経験でも就職・転職しやすいプログラミングスクールランキング

    【実録】ニートちゃんが正社員就職するまでの3日間

    ニートちゃんのプロフィール

    現在28歳。大学中退後、しばらくニート期間を過ごして短期バイトや派遣を続けていくが、25~26歳まで再度ニートになってしまう。また就活を始め、秘書の正社員として就職する。同じ悩みを持つ方に向けて役に立つ情報を配信中。

    ニートちゃんに質問してみよう!

    ※回答は随時twitterで返答しています。遅れる事もありますが、できる限り早めにご回答します。お気軽にご質問ください。回答を受け取るためにtwitterのフォローをお願いします。

    ニートちゃんのTwitter

    カテゴリー

    サイトマップ

    /home/daikichi3/neet-chan.com/public_html/wp-content/themes/mottinger2_2/single.php