女ニートちゃんが正社員就職|既卒フリーター/中退/公務員の転職方法

【職場のいじめ半年で退職】転職理由を面接でどう答えていいかわかんない。その答えは!?


ニートの私でも就職できた方法とは?

転職をして会社に入社したのですが、入ってすぐにいじめに合い、悩みましたが耐えられず半年で辞めてしまいました。その後すぐに次の仕事を探したのですが、中々応募する勇気が持てず、時間だけが過ぎて長いこと無職になってしまいました。

なんとかしないとと思ってはいましたが、もしまた同じようなことがあったらと思うと中々動き出せず、どんどん自信が無くなっていきました。不安で眠れなくなり、朝まで起きてることも多かったです。

家族には「どこに入社してもそういう人はいる、その環境でもやっていけるよう強くならないとダメだ」と言われていたので、自分は弱くてダメな人間なんだと思い更に落ち込んでいきました。

友達は転職に成功して入社したことを喜んでくれたので、呆れられるのではないかと思い辞めた事を伝えることが出来ず、自分と比べてしまうのが辛くて、連絡を取ることも会うことも無くなってしまいました。

自分で悩みに悩んで出した答えではありましたが、もうしばらく耐えていればいじめは無くなったかもしれない、やっぱり辞めない方が良かったかなという後悔や、この先ずっと無職だったらどうしようという不安や焦りでいっぱいでした。

意を決して臨んだ面接。「前職を辞めた理由は?」

無職の時は今までの貯金で生活していたので、半年となると貯金も大分減ってしまいました。さすがに動かなくてはダメだと思い、正社員では無くアルバイトで仕事を探すことにしました。

そして経験があった方が受かりやすく自分も安心だと思い、転職する前と同じ職種で、無理しないよう通勤距離や勤務時間を考えて良さそうなところに応募しました。悩んだことは、やはり履歴書に半年で辞めてしまったということを書かなければいけないので、面接で聞かれたらどう答えるかということでした。

応募した会社の面接の日、緊張でほとんど覚えていませんが、面接官は予想通り「前職を辞めた理由は?」と聞いてきました。私はあらかじめ考えておいた答えを、自分の言葉で正直に伝えようと決めていたので「私の至らない点があったせいかもしれませんが、前の職場では、同僚のいじめがあって、耐え切れずに辞めることを決めました」のような感じで答えたと思います。そうすると面接官は、あっさりと「それは大変でしたね」と共感してくださって、面接はそのまま無事終わりました。

職場環境はウソのように良好。勇気をもつこと

結局、応募したところに受かり、最初は短時間で働いていました。優しい方ばかりで心配していたこともなく人間関係に恵まれ、仕事内容も経験したことがあることだったので、すぐに覚えて出来るようになりました。そして上の方にすすめられてフルタイムで働くようになり、とても楽しくやりがいを持って働くことが出来ました。

無職になって落ち込んでいる状態から抜け出すために一番重要なのは、勇気だと感じました。次の仕事に応募する勇気、もし落ちたとしてもまた次に進む勇気、そして自分を知り認める勇気、勇気を持って動けばほんの少しだったとしても、状況は変わっていくと思いました。もし今困っている方がいたら、ほんの少しでいいので勇気を持って動いてみて欲しいです。

短期退職・ニートから正社員になる就職成功率が最も高い方法とは?

 

1位就職Shop
プロエンジニア(プログラマカレッジ)
3位第二新卒エージェントneo
4位JAIC
5位いい就職
6位ハタラクティブ

⇒ランキングをすべて見る

⇒就職エージェント体験談をすべて見る

    就職エージェントランキング

    IT系に就職しやすいランキング

    IT未経験でも就職・転職しやすいプログラミングスクールランキング

    【実録】ニートちゃんが正社員就職するまでの3日間

    ニートちゃんのプロフィール

    現在28歳。大学中退後、しばらくニート期間を過ごして短期バイトや派遣を続けていくが、25~26歳まで再度ニートになってしまう。また就活を始め、秘書の正社員として就職する。同じ悩みを持つ方に向けて役に立つ情報を配信中。

    ニートちゃんに質問してみよう!

    ※回答は随時twitterで返答しています。遅れる事もありますが、できる限り早めにご回答します。お気軽にご質問ください。回答を受け取るためにtwitterのフォローをお願いします。

    ニートちゃんのTwitter

    カテゴリー

    サイトマップ

    /home/daikichi3/neet-chan.com/public_html/wp-content/themes/mottinger2_2/single.php