女ニートちゃんが正社員就職|既卒フリーター/中退/公務員の転職方法

ブラック企業へ就職、そして引きこもり( 。-ω-)脱出のきっかけは友達が強引に海にドーン!?


ニートの私でも就職できた方法とは?

専門学校を卒業して営業職に就職。しかし、わずか四ヶ月で退職し、その後三ヶ月ほど引きこもりになりました。

実は新卒部門売り上げ一位の売れっ子でした。

ブライダル関係のサービスを行っている会社ということで応募しましたが、実際の利益は宝飾品の訪問販売の売上が主体。与えられた個人名簿を使い電話をかけ勧誘し、来客したお客様に長い長いプレゼンをして高額な宝飾品を購入させるというものでした。

先輩や上司はお客様をお金としか見ておらず、売上のあがらない社員に対しての過度なプレッシャーもあり、突然姿を消す人もたくさんいました。私自身は運よく契約をいただき、入社三ヶ月目で新卒部門売上一位に。

しかし、仕事内容、会社のやり方にどうしても納得できず、四ヶ月目に退社を決意。売上のあった私の退社に上司は首を縦に振ってくれず、執拗な説得が数日続きました。仕方なしに無断欠勤をしてようやく退社することができましたが、私の心も病み、引きこもりに。

友人のニートを抜け出す荒治療、海へドーン(;´゚Д゚)ゞ

人と会うことが嫌になっただけでなく、電話での勧誘がトラウマとなって電話をかけることも、友達からの電話に出ることができなくなりました。よってハローワークにすら行くこともできず、丸一日部屋のベッドの中で過ごす日々。

しかしある時、引きこもりになった私を心配した友達が家に押しかけてきて外へ連れ出されました。一ヶ月ぶりの外。真夏の海。水着などもちろん用意していない私。服のまま海に投げ込まれた瞬間、ハッと我に返ることができました。

今思えば、友達の荒療治だったのだと思います。それでもすぐには社会復帰することができなかったので、とりあえず「外」へ出るところから始めました。気ままに、思いつくままに、出かけました。旅行にも行きました。

バイトから正社員へ復活。そして最後に選んだ今の仕事は。。。

前職に稼いだお金がなくなってきた頃、「バイトから始めてみよう」と思い、テレアポのバイトに行きました。トラウマがある電話を克服したかったのと、経験がある分上手くできるのではないかと考えたからです。長くは続きませんでしたが、他のバイトも始められることができ、バイトから正社員にしてもらうことができました。

その後私は結婚して、現在38歳。フリーランスでライター業をしています。ライターとしての経験もほとんどありませんでしたが、最初に就職したブラック企業のような会社での経験があったからこそ営業することに対しても苦にならず、すぐにクライアントもついてそれなりにやっています。

最終的に選んだ職業が、比較的家にいるライター業だったということは、元々引きこもり体質だったのかもしれないなぁと思います。

ニートから正社員になる就職成功率が最も高い方法とは?

 

1位就職Shop
プロエンジニア(プログラマカレッジ)
3位第二新卒エージェントneo
4位JAIC
5位いい就職
6位ハタラクティブ

⇒ランキングをすべて見る

⇒就職エージェント体験談をすべて見る

    就職エージェントランキング

    IT系に就職しやすいランキング

    IT未経験でも就職・転職しやすいプログラミングスクールランキング

    【実録】ニートちゃんが正社員就職するまでの3日間

    ニートちゃんのプロフィール

    現在28歳。大学中退後、しばらくニート期間を過ごして短期バイトや派遣を続けていくが、25~26歳まで再度ニートになってしまう。また就活を始め、秘書の正社員として就職する。同じ悩みを持つ方に向けて役に立つ情報を配信中。

    ニートちゃんに質問してみよう!

    ※回答は随時twitterで返答しています。遅れる事もありますが、できる限り早めにご回答します。お気軽にご質問ください。回答を受け取るためにtwitterのフォローをお願いします。

    ニートちゃんのTwitter

    カテゴリー

    サイトマップ

    /home/daikichi3/neet-chan.com/public_html/wp-content/themes/mottinger2_2/single.php