【25歳体験談】ニート時代に一番やってはいけないこととは!?
ニートの私でも就職できた方法とは?
はじめまして。私は現在25歳、兵庫県在住の男です。私は、「ニート」に対して最近まで非常に敏感でした。それはなぜか?私が、ニート経験者だからです。いつから、いつまでニートをしていたのかいいますと2018年2月~3月、また4月~5月中ごろまでニートをしてました。
思い切りが良すぎちゃった、転職後に待ち受けていた運命とは?
ニートになったきっかけとしまして、私は高校を卒業してから工場で3年間、そこから2017年までは運送業でトラックの運転手をしてました。しかし、全く面白味がなく、何か経験したことがないようなことをやりたいと思い、思い切って人材会社の営業に転身することを決意しました。そして、年明け早々人材会社の営業として働くことになりました。
しかし、異常なまでの残業、人間関係でかなり嫌になってしまい、1か月でやめてしまいました。そこから地獄が始まることに。
高卒でしかも転職回数2回。そして何よりも前の会社を1ヵ月で辞めてしまうという事態を犯した私にまっていたのは職が全く見つからないということでした。そうして私は、ニートを経験しました。
書類審査パスの確率は10分の1。神頼みも、やることはすべてやったニート就活
何度も転職サイトに登録し、応募をしてもまず書類選考が受からない、また面接までこぎつけても面接で落とされる。40社以上応募して書類選考を通過したのはたったの4社です。これにはへこみました。
そしてこのままではまずいと思い、神社に毎日通い、15円をひたすら寄付しました。十分、ご縁があるようにと。笑 また、やけくそになり、友人を誘い、朝まで飲みにいったり、落ちているごみは絶対に拾ったり、できることはめちゃめちゃしました。
振り返って初めて気づいた、【絶対】やってはいけない、やった方がいいこと
次に、これをしないとわかっていたのに出来なかったことは、まず出費を抑えないといけないということは当たり前です。ニートですから。しかし、友人の誘い、しかもニートやからいつでもこれるやん!などの誘惑等も多々あり、かなり出費を増やしてしまいました。これだけはニート時代に一番やってはいけないことです。
あとは、求人センターに出向き、キャリアアドバイザーと面談して自分に見合った職を探さないといけないのに、どうせ自分はバカにされるからという勝手な妄想と、めんどくさいという気持ちだけで全く行きませんでした。これは今でもかなり反省している大きな点です。
ニート生活のちょっとした贅沢。それでも僕は。。。
そんな中でも私の唯一の楽しみは、毎日のyoutubeの動画視聴に加え、ショールームでの動画拝見、漫画をひたすら読むことでした。これは、ニートしかできないことです。
好きなだけ動画を見て、好きなだけ漫画を読めます。しかも、好きな時に寝て、好きな時に起きれる、こんな最高な時間はないなとさえ思いました。
でもニートには今後絶対になりたくないです。。