【夜のお仕事】からの転職、面接でどうやって説明すればいいの?太陽の光を浴びるお仕事へ
ニートの私でも就職できた方法とは?
私は現在25歳の専業主婦をしております。私がニートをしていた時は19歳から22歳までです。
優良企業に一発入社、まさかのブラック企業に唖然
高校を卒業して実家から遠く離れたところに就職しました。高校の時は成績が良く、入社試験も一発でクリアして高校に来ていた求人票の中では1番いいであろうとゆうところに就職できました。
いざ、入社して見ると求人票は嘘ばっかりのブラック企業でした。朝から晩まで働き、サービス残業でボーナスなしの一日睡眠時間5時間程度でした。嫌な上司も居て、怒られっぱなしだったし睡眠も足りないし給料も少なく、たぶんうつ病みたいになって居ました。
とうとう会社に行くと拒否反応を起こし始め、会社を辞める決意をしました。辞めて実家に帰ることもなく貯金を切り崩し、人生をどうしようかとふらふら街を歩き続けました。
夜のお仕事、稼げて楽で時間もある。愛犬との散歩で気づいたこととは?
そうこう2ヶ月もして、貯金もなくなり家賃も払えるお金もなくなりました。どうしようかと考えた私は夜の仕事をすることにしました。ですが長くは続かず、ある程度お金が貯まったら辞めての繰り返しをしました。
私はずっと引きこもりではなく、働くの3ヶ月くらいでニートを3ヶ月と繰り返していました。私は普通の仕事より稼げて楽で自由な時間が多く、この生活に満足しておりました。
ですが、家族には何の仕事をしているかゆうことも出来ず、家族とだんだん連絡を取らなくなりお盆やお正月などの帰省もしなくなりました。友達とも金銭感覚があわず、友達もいなくなって行きました。
この生活を2年ほど続けるとだんだん孤独だと思うようになり犬を飼い始めました。犬を飼うと毎日家に帰り、お世話をし、お散歩にも連れて行き充実な生活でした。毎日昼間に外に出て歩くようになると、普通の仕事をしたくなりました。
太陽の光を浴びたのは、20社目の面接でした。
今までは夜の仕事をしたり引きこもったりしていたので太陽を浴びることはなく、太陽を浴びることは気持ち的にもいい方向に向かせてくれるのかなとその時ふと思いました。
少しづつですが、履歴書を書いたり派遣会社に登録したりして何社も面接に行きました。ですが空白の数年間があるので雇ってくれるところはなかなか見つかりませんでした。
20社ほど面接を受けたとき、ようやく合格通知をもらえました。私は資格がたくさんあったのでブランクはありますが頑張りますと意気込んでいた会社でした。
会社の面接のときに正直に夜の仕事をしていたことニートをしていたことを話して理解した上での合格通知だったのでとても嬉しいのを今でも覚えています。そして今、社内恋愛の末の結婚をし、旦那と愛犬と充実した生活をさせてもらってます。
ニートから正社員になる就職成功率が最も高い方法とは?