女ニートちゃんが正社員就職|既卒フリーター/中退/公務員の転職方法

【会社の倒産で突然ニートへ】努力した成果は、時間差でやってくる。再就職の近道とは!?


ニートの私でも就職できた方法とは?

私は32歳女性、渋谷在住でパートとして働いています。過去に半年間ニートでした。

親戚のコネを使うも、仕事見つからず。職業安定所へ相談

ニートになったきっかけは突然の会社の閉鎖です。知り合いの酒屋さんを紹介され、社員として事務の仕事を行っていました。しかし、突然のリストラ宣告。どうしていいのか分からずに途方に暮れてしまいました。

その状態から抜け出す為に、まず私は親戚伝いにどこか使ってもらえるとこがないかを聞いて回りました。しかし、当時は不景気でなかなか使って頂ける所がありませんでした。

知り合いの目も気になり始め、私は近所で働くのがとても嫌になってしまいました。そこで、少し離れた神奈川県の高津区の職業安定所に相談しに行きました。高津区の職業安定所はすごく広くて、探しにきている方もたくさんいらっしゃいました。

私みたいに突然リストラになった方や、だれでも相談窓口で相談できるのが職業安定所の良い所でした。渋谷の職業安定所も行ってみて凄く良かったのですが、前述したとおり、近所の目がきになり渋谷で働くのが嫌でしたので、神奈川県の方のお仕事を希望で相談していました。

忘れたころにやってきた、親戚ネットワークの返答とは?

しかし、現実は厳しく私は何ヶ月もの間無職になってしまいました。こういった時、無職になってからの時間と言うのがすごく速くて、焦れば焦るほどうまくいかないものでした。

慌てないようにしよう、慌てないようにしよう、とすると無性に慌ててしまうのです。人間というのは、真逆な事を考える動物なのかもしれません。

転機は突然訪れました。私が親戚に以前仕事がないかと相談していたことを聞きつけた近所の人が、今仕事探してるんだって?と私に聞いてきました。はい。探していますと答えました。「私の勤めている職場が今人を探してるんだけど一緒にお仕事しない?」と言ってくれたのです。

私はその人の言葉が信じられないのと同時に、嬉しさがこみ上げてきました。半年間無職でやっと報われた縁だと思います。私はアルバイトでもパートでも、使って頂ければ何でもやりたいと思っていました。

仕事は必ずあるもの。諦めないことが成功の近道

会社に面接に行きました。社長さんに気に入っていただいて、私はアルバイトとして採用となりました。現在もアルバイトですが、アルバイトでもとても良かったと思っています。使って貰えるだけ有難いと思わないとバチが当たってしまいます。

こうして無事に職業が見つかりまして、現在はすっかりこちらの仕事場にも慣れて楽しく仕事をしています。私が思いましたのは焦れば焦るほどダメだと言う事です。道は開けますので絶対に良い職業が見つかりますので諦めないで頑張ることが1番の成功の近道です。

ニートから正社員になる就職成功率が最も高い方法とは?

 

1位就職Shop
プロエンジニア(プログラマカレッジ)
3位第二新卒エージェントneo
4位JAIC
5位いい就職
6位ハタラクティブ

⇒ランキングをすべて見る

⇒就職エージェント体験談をすべて見る

    就職エージェントランキング

    IT系に就職しやすいランキング

    IT未経験でも就職・転職しやすいプログラミングスクールランキング

    【実録】ニートちゃんが正社員就職するまでの3日間

    ニートちゃんのプロフィール

    現在28歳。大学中退後、しばらくニート期間を過ごして短期バイトや派遣を続けていくが、25~26歳まで再度ニートになってしまう。また就活を始め、秘書の正社員として就職する。同じ悩みを持つ方に向けて役に立つ情報を配信中。

    ニートちゃんに質問してみよう!

    ※回答は随時twitterで返答しています。遅れる事もありますが、できる限り早めにご回答します。お気軽にご質問ください。回答を受け取るためにtwitterのフォローをお願いします。

    ニートちゃんのTwitter

    カテゴリー

    サイトマップ

    /home/daikichi3/neet-chan.com/public_html/wp-content/themes/mottinger2_2/single.php