女ニートちゃんが正社員就職|既卒フリーター/中退/公務員の転職方法

【大学受験失敗で感じた浪人ニート2年】脱出のカギは、県外での一人暮らしΣ(-∀-;)


ニートの私でも就職できた方法とは?

私は現在21歳で、アルバイトをしながら学生をしております。2年間無職で、1年間はほぼニートでした。

受験に失敗!甘く見ていた浪人期、周りの目を気にする性格がアダとなり。。

高校三年生の頃、私は大学受験に失敗し、浪人が決定しました。最初の頃は一年間我慢すれば大丈夫だろうという思いで過ごしてきたのですが、現実はそんなに甘くはありませんでした。

予備校でも話す人が少なく高校時代の友人とも疎遠になったことにより、人と話す機会が少なくなって孤独を感じてしまうことが多くなってしまったのです。ちなみに家族とも元々あんまり会話をしない間柄でした。

高校時代に勤めていたコンビニのアルバイトもやめてしまったので、暇で空いてる時間が多い代わりに悩む時間が増えていきました。私は元々無駄にプライドが高く、周りの目や評価を結構気にしてしまうような人間で、その性格が友達と疎遠になった理由でもあります。

2浪決定、浪人からニート生活へ

周りの目や評価を気にすることがどうも自分の悩みの種になり、心から離れてくれなかったのです。勉強も現実を見たくないという心境から布団の中に潜ってスマホなどをいじることのほうが多くなりました。最初はコツコツとやっていた勉強でしたが夏が終わるころにはペンすら持たない日もあるほどでした。

時間だけが無駄に過ぎていき12月になり、私はようやく現実を突きつけられ焦り始めました。もちろん間に合うはずもなく浪人も二年目に突入し、3月から4月は自責の念に駆られてひたすら無気力な日々だったです(所謂「鬱」だったのでしょう)今でも本当に後悔しています。

2浪が決定して、ようやく私自身がニート生活を送っていると自覚しました。浪人で勉強していなければ、働いてもないのでニート同然です。

浪人ニートの私へ、疎遠だった両親がまさかの提案【゚Д゚】

5月になり、いままであまり会話することがなかった両親が一つ、提案をしてくれました。それは少し離れた県に行って、一人暮らしで環境を変えてみないかというものでした。

前述でもあるように私は人の目を気にしてしまうような人間です。親族の目や知り合いに出くわしてしまう可能性があるというだけで、外を歩くことにもストレスを感じていたので、私はその提案を受けることにしました。

新たな環境で、予想外の成果が。3度目の奇跡は!?

家賃のとても低いアパートに住み、両親からの仕送りだけでやりくりできたのでバイトなどはしませんでした。1か月もすれば生活にも慣れ、勉強にも身が入るようになって心にも余裕ができ、カフェで勉強したりなど外を歩くことも多くなりました。12月には起きてる時間の殆どを勉強に費やす程には集中していた気がします。

しかしそこには今までの失敗を取り返すため頑張るなんて気持ちはあんまりなく、時間があって暇だから無心にやってるという心境のほうが強かったです。おそらく環境を変えて周りの目などから解放され、自由を感じることが多くなったからかもしれません。そうして見事志望校に受かることができました。

浪人ニートからの進路変更!?志望校に行かずにメーカーの営業部に就職を決意

驚くかもしれませんが、これだけ苦労してやっとの思いで合格した志望校にはいきませんでした。私は大学には行かず、そのままメーカーの営業として就職することにしました。

実は、合格発表を前に、「もしかしたら3浪の可能性も」と不安に駆られ、大学受験が三度失敗した時のことを考え、就職エージェントで就活を始めていました。

合格発表が2月末だったので、その前の1ヵ月を利用して就活して、大学受験に失敗したら4月から高卒で働こうと決意したからです。合格発表で志望校に合格したことはとても嬉しく、涙もたくさん流しました。

その数日後に、先日面接した企業から内定通知を頂きました。それは、私の第一志望の企業で、ダメ元で受けた所でした。

私が大学に行く目的も、メーカーで働きたいという思いがあり受験も頑張ってきましたが、大学に行かなくてもこうして内定通知を頂けたことから、志望校には行かず、就職する道を選びました。

結果的には進路変更となってしまいましたが、これも浪人で頑張った成果だと思っています。

ニートなどの悪い現状から脱却するためには、自由を感じるということが一番大事だと思います。環境を変えるのはあくまでそのプロセスで、社会や他人から抑圧され狭まってしまった自分の視野もっと広めるべきだと思います。そうすることで焦燥などの負の感情から解放されて、新しい可能性を秘めた自分を見つけられるかもしれません。

私のように、受験で失敗してしまって、浪人時期に進路を迷うこともあるかと思います。しかし、迷っていてはもったいないです。勉強するなら集中する。もし就職の道も考えているのであれば、就職エージェントで求人を紹介してもらった方が就職しやすいのでおすすめです。

 

1位就職Shop
プロエンジニア(プログラマカレッジ)
3位第二新卒エージェントneo
4位JAIC
5位いい就職
6位ハタラクティブ

⇒ランキングをすべて見る

⇒就職エージェント体験談をすべて見る

    就職エージェントランキング

    IT系に就職しやすいランキング

    IT未経験でも就職・転職しやすいプログラミングスクールランキング

    【実録】ニートちゃんが正社員就職するまでの3日間

    ニートちゃんのプロフィール

    現在28歳。大学中退後、しばらくニート期間を過ごして短期バイトや派遣を続けていくが、25~26歳まで再度ニートになってしまう。また就活を始め、秘書の正社員として就職する。同じ悩みを持つ方に向けて役に立つ情報を配信中。

    ニートちゃんに質問してみよう!

    ※回答は随時twitterで返答しています。遅れる事もありますが、できる限り早めにご回答します。お気軽にご質問ください。回答を受け取るためにtwitterのフォローをお願いします。

    ニートちゃんのTwitter

    カテゴリー

    サイトマップ

    /home/daikichi3/neet-chan.com/public_html/wp-content/themes/mottinger2_2/single.php