20歳女性ニートから大手企業社員に飛躍?【昔の夢はギャルだった】
ニートの私でも就職できた方法とは?
私は現在サービス業をしています。過去に2年間ニートをしていました。
ついに卒業。「憧れのニート」になりました
元々は高校の時に校則の厳しい学校で、私は当時流行っていたeggと言う雑誌に憧れ「卒業したら絶対髪を金髪にして自由に暮らす」と思っていました。
先生達は心配して大学受験を勧め、仕方なく受けましたが「大学でやりたいことはありません」なんて面接で言ったり…で、落ちてしまいました。
そしてついに卒業。その頃はニートとか、プー太郎の人も多く「憧れのニート」になりました。
ギャル、派遣をはじめる。やるなら髪型自由な所っしょ\( ~∇~)/
卒業してとにかく毎日遊びました。髪の毛も茶髪からすぐに金髪メッシュにし日サロは週一でしたが毎日通うようになりました。
家族とは特に関係が悪くなることもなく、自分でもとにかくギャルになることで満足して、本当に絶頂でした。不安、焦り、悩みなどはこの時は全くなくとにかく夜遊びして楽しく過ごしていました。
しかし半年もするとバイトの面接は受かるわけもなく、親からお金をもらい遊び歩く毎日、遊びまわる生活に申し訳なさを感じるようになりました。その為髪型が自由な工場に派遣という形で入りましたが、黙って黙々と仕事をする事が苦手な私はすぐに辞めてしまいました。
その後も同じ様な感じで、髪型の自由な工場に派遣で行っては辞めて。を繰り返していました。ニート期間は約2年間でした。その中でも本当に無職だったのは1年くらいかと思います。
ギャル、改心する。誰もが知っているあの会社へ
しかし20歳になる頃私も段々と落ち着いてきて髪型や化粧よりも、きちんと生活しなくてはいけない。と思い、まずは髪型を黒髪に戻しました。
そしてスーツを買い、就職活動を始めました。なるべく大手で、事務員を探しました。履歴書は仕事が変わりすぎてどうかいて良いのか分からず一番長く働けた所を書きました。
そしてついに大手の企業に受かりました。契約社員という形でしたが一生懸命働きました。そして結婚を機に退社しました。この会社では3年ほど働きました。事務の仕事は工場と違い私に向いていた様で結婚する事で住む地域が変わったので泣く泣く退社でした。
そして結婚してからまた仕事を探しましたが、ここの企業で働いていたことで面接に行ったところは大体受かりました。(日本にいれば大体の人が知っている企業です)
そして今までとは少し違う仲間ができました。友達ではないんだけど、信頼のある職場の仲間です。とても支えてもらいました。
そのままのあなたを受け入れてくれる企業はある
ニートから脱出するのは「変えたい」と思う気持ちだと思います。そのままのあなたを受け入れてくれる企業、ニートの気持ちがわかる採用者はいると思います。
まずは「自分なんてダメだ」と思わずに強気でいく事。当たって挫けたとしてもそれは、必ず一歩前に進んでいると思います。
ニートから正社員になる就職成功率が最も高い方法とは?