【26歳ニートから起業】借金まみれがニート脱出のカギ?少し変わった体験談
ニートの私でも就職できた方法とは?
現在、個人事業主として生きております。ニートになったのは確か26歳から半年くらいです。
職業訓練を経て、NTT西日本の正社員に入社
中途採用の道も思った会社がなかなか見つからずに無職にならずには要られませんでした。正直、仕方なく無職になっていました。途中からもう働くことが嫌になっておりました。
無職の間は、はじめのうちはお金もあり悠々自適に暮らしておりました。ただ、テレビやインターネットでリア充をみていると「やるせない」「情けない」って気持ちに苛まれました。
また、仕事することも面倒になっていたので、社会と関わるのも嫌で寝てばかりでした。そこで「これでは明るい未来はこない」と実感して当時、パソナテックという人材派遣会社が自治体から「若年者の労働意欲を失った方を救う職業学校を8ヶ月間、給料をいただきながらできる」と聞いて試験、面接を受けて職業訓練から始めることが可能になりました。
ここでの目標は「正社員のエンジニア」になることです。なんとか3ヶ月間の座学でITの勉強と国家資格をとり。その後、インターンシップで職場を味わい。NTT西日本に入社することができました。この就職支援のおかげで人と話したら、自信を持つことができました。
【周りの助けを借りる】【借金まみれになる】ことがニート脱出のカギ
私の無職経験は半年と短いですが、それでも当時、実家に戻っていて弟たちは働いてるのに虚しいなって感じていたことを覚えております。また、親戚のおじさんが心配して「俺の会社でアルバイトから頑張ってみるか」などの支援をいただいたことも本当に嬉しかったです。
無職の頃は、社会に貢献してこそ社会人であるってことはただの戯言でした。そして無職の際は精神的にもおかしくて「斜に構えた」生き方をしていたと確信しております。
そんな私ですが無職の方にこれだけは言いたいです。まずは病気が原因「精神的なもの」の場合は両親、そして精神科医に助けを求めてください。また、日本のセーフティーネットはしっかりしてます。そこで精神をサポートしてもらいましょう。
単に働きたくない。勤労意欲がない人は「一度借金まみれ」になるくらいがいいです。そうすれば働かざるを得ないことになります。
今では年収2000万円以上の個人事業主に
なんにせよ。本題の私の話に戻すと、現在はNTT西日本で10年ほど修行して、その経験を元に個人事業主として活躍しております。年収も2000万円以上になりました。あのまま無職だと大変だったなって感じます。
人間は傷ついてなんぼです。死ぬこと以外はかすり傷だと思い生きてきました。そのおかげで今は妻もいます。タワーマンションで暮らしています。まさに夢を掴みました。小さなドアを開ければ大きな世界が必ず開かれますよ。
ニートから正社員になる就職成功率が最も高い方法とは?